55mph - モーターサイクルをカッコよく撮りたい! モーターサイクルをカッコよく撮る方法をプロカメラマンが指南。ちょっとしたポイントで見違えるような愛車写真を撮れるようになります! #1 カッコいい「置き」の写真を撮ってみよう! スマートフォンやSNS バイク動画(モトブログ)を撮るために必要なカメラサイドマウント 公開日: 2016/01/19 : 最終更新日:2018/06/22 カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材 , DIY アクションカム1000V

とりあえずセンターで撮りましたのパターン。 見下ろすアングルは地面が背景になりがち。もちろん全体像はしっかり伝わるんだけど。。。 上1:バイク2の割合。背景が入ってGood! 今回いろいろ検証写真を撮りまくって、赤字の部分は大いに納得した。 全てではなくても、時折自分の姿を入れてバイク写真を撮るのははっきり言って楽しい。 それにどう写るか意識するのは、メンタル的にも良い事だ。 薄汚れたバイクや汚い格好で写るのは誉められたもんじゃない(長旅中 あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューなどを掲載するwebマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

2020年5月22日、sr125で林道でのバイク写真撮影(自分撮り)に挑戦してみました。普段はバイクと風景、もしくは植物を撮ることが多いですが、林道では走行シーンをテーマに頑張ってみました。 自転車に乗りながらGoProゴープロで撮影された写真や動画の紹介。また、マウンテンバイクやロードバイクでの撮影に必要なアクセサリーや撮影方法について、撮影をする上での手ブレの解消の方法を紹 … 皆さん写真の「自撮り」と「他撮り」って知ってますか?「自撮り」は聞いたことあるけど「他撮り」は聞いたことが無い!という方も多いのではないでしょうか。 バイクや自転車でのツーリング動画を撮りたいなと思っている方は、ヘッドストラップがあると便利です。 ヘッドストラップの利点は、ヘルメットに取り付けられるので手があくこと。自撮り棒を持ちながらの運転は危険なので・・。 一言:地元の花火大会とバイクを撮りました。数枚の写真を合成して作りました。 構図がイマイチだったりピントが甘かったりとボツにしようと思いましたが、 今年は花火とバイクの写真を応募したいと思っていたので応募しました。 ぐまぐまさん カメラ:sony α900