手首にあるツボで、手関節の痛みのツボ 手関節の親指側にあり、関節、腱の痛みなどに使われるツボです。 手陽明大腸経:「陽谿」の由来 「陽」は陽気で「谿」は腱と腱のくぼみを意味する ・本経の経穴 ・五行の火に属す 「取穴:ツボの探し方」 こんにちは!ビタ美ンスポットSANRI整骨院の川名です。今日は、手首の痛みに効くツボ【陽谿(ようけい)】を紹介します。【位置】親指を手の甲に反らすと、手背の母指側に腱が二本浮いて三角の窪み … 【陽谿(ようけい)】 押すだけでなく親指で揉むように刺激すると、より効果的です。 【陽谷(ようこく)】 ツボの上に米粒をテープで貼り、時々押し揉むのも効果的です。 【孔最(こうさい)】このツボを軽く押しただけでズキンとした反応がある方は、1~2分かけてゆっくりと刺激してください。 今回は手首痛に効くツボ「陽谿(ようけい)」をご紹介させて頂きます。 陽谿は大腸経のツボで、風邪などで大腸経の働きにダメージを受けているときに回復させる効果があると言われています。