OBS Studioは、ライブ配信&動画投稿するのに便利な動画配信ソフトです。今回は、OBS Studioでキャプチャしたゲームの映像を録画する方法を解説します。また、保存先を初期設定の状態から変更する方法を説明します。本記事は、OS(オペ obs studioの設定 同一pc内でobsを2つ立ち上げて配信と録画を同時に行う際の手順です。配信と録画を別pcで行う場合は配信と録画の設定をそれぞれのpcで行ってください。 ①ndiで映像出力する準備 録画用のobsから配信用のobsに映像を出力する準備をします。 PS4にはビデオクリップ機能というゲームプレイ映像をさかのぼって録画する機能がありますが、実はOBS Studioにも『リプレイバッファー』という同じような機能があるのをご存知でしょうか。今回はリプレイバッファーの設定や使用方法について解説していきます。 Zoomクライアントにログインします。

obsに取り込めば、配信側のpcはobsで配信&録画することに専念することができます。 2台にすれば、いつまで経っても取れなかったカクカクがあら不思議、ヌルヌルの60hzで配信&録画することができま … obsでpcゲームを録画するための手順は、2ステップです。 ゲーム画面をobsに映す。 obsで録画する。 つまずくことがあるとすれば、それは1番めでしょう。 イメージしづらいかもしれませんが、obsでは録画したいものを最初に映しておく必要があります。

保存先があっちこっちとバラバラになっていると、整理整頓も難しくなります。 なので私は、新しく作ったファイルは必ずデスクトップに保存するようにし、そこからファイルを所定の場所に移動させるようにしています。 ローカル録音に保存先が示されております。 [開く]をクリックすると、保存しているフォルダが開きます。 [変更]をクリックすると、ローカル記録の保存場所を変更します。 クラウド記録にアクセスをする Windows・Mac・Linux. Macで様々なアプリなどを使用したあとにデータを保存すると思いますが、よくあるのがどこに保存したかわからないといったことです。 僕自身もこれが頻繁にあり、困ることが多々あります。 特に重要なファイルなどを保存するときは注 … OBSの本来の用途は、「Twitch」や「ニコニコ生放送」などの動画配信サービスへ動画を配信することです。 ただ、OBSには動画の配信先をローカルPCにするオプションがあります。 これを利用することで、ゲームのプレイ内容を動画ファイルとしてPCに保存させることができます。 OBS Studioをデスクトップキャプチャとして使い画面録画する方法【ダウンロードから使い方まで】 更新日: 2019年2月28日 OBS Studioは、基本的には生放送などのライブ配信でよく使われるフリーソフト … OBSスタジオ録画できない、録画した動画が再生できない、録画中PCが重くなる時に、この画面録画ソフトは軽くて便利なパソコン画面録画方法を提供してくれる。MacもWindowsも両方対応して、システム音声とマイク音声どっちも収録でき、スムーズに録画でき、パソコンにもどこにも保存できる。