VBAでは多次元配列の利用が可能ですが、その次元数の最大には限度があります。 以下のMSDNでは「配列のすべての次元の長さは、(2 ^ 31) – 1 である Integer データ型の最大値に制限されます」とあります。 C言語の要でもあるので、理解してから先に進んで下さい。 malloc関数で指定出来るのは、バイト単位のサイズなので、 任意の要素数の配列を確保するには、sizeof演算子を使用します。 なお、malloc関数で確保したメモリを、ヒープと呼ぶことがあります。 ここではインクリメント演算子を紹介します。 for文やwhile文などの繰り返し処理でよく使います。「++i」なんて、表記をみたことがある人も多いでしょう。 ここでは(前置・後置)インクリメント演算子の意味と使い方をみていきます。 インクリメント演算子 関連記事 (一部広告含む)

ポインタ型の引数 第11章では、自作関数の使い方と作り方を説明しましたが、 ここでは、関数から情報を返す方法として、戻り値を使った方法を説明しました。 戻り値を使って情報を返すのが、最も簡単な … 配列の次元数には最大限度がある. C言語では文字列は文字の配列を使って表現されます。ここでは配列について確認していきます。 配列; 配列とは; 配列の宣言; 配列への値の格納と取得; 配列の初期化; 多次元配列 ( Written by Tatsuo Ikura ) Tweet. 2次元配列の初期化は1次元配列の時より複雑になっています。 { }が複数あるので、書き忘れなどには十分注意しましょう。 あとは、「,」の付け忘れも忘れないでくださいね。 (3) 2次元配列の読み出し方. ここではc言語で「配列」を取扱う方法を紹介します。 配列 配列は、一連のデータを扱うときに便利なデータ群を保存できる変数のことです。 例えば、1桁の数値の素数「2,3,5,7」といったデータがある場合、ひとつひとつ別の変数に代入するのはめんどくさいですね。 C言語では,2次元配列だけでなく,3次元,4次元と多次元の配列を扱うことができます。慣れないと扱いにくいかもしれませんが,要はインデックスが増え,for文のネストが一つ深くなるだけです。 c言語の配列の添え字は0から始まります。他の言語では1から始まるものもありますので、混同しないように気をつけましょう。 また、c言語では多次元配列が可能です。